日本機械学会 機械材料・材料加工部門

第30回 機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023)

講演募集要項

以下のオーガナイズドセッション(OS)のテーマに関連した講演を募集しますが,それ以外の機械材料・材料加工 に関連する一般講演も歓迎致します.講演登録管理システムより,新規ユーザ登録,講演発表登録(講演タイトル,著者一覧,100~200字程度の講演概要)をお願いいたします.(6/9をもって受付終了しました)

※同一内容での技術講演会(口頭発表)と若手ポスターシンポジウムの申込みはできません.


会期中のタイムテーブルとプログラムは講演会プログラムのページをご覧ください.



M&P2023/M&M2023合同OS


A-1: 先進複合材料の特性評価と最適設計
荒井政大(名大),小林訓史(都立大),川田 宏之(早稲田大),荻原慎二(理科大)倉敷哲生(大阪大),真田 和昭(富山県立大),島村佳伸(静岡大),仲井朝美(岐阜大),細井厚史(早稲田大),松崎亮介(理科大),松田哲也(筑波大),上田政人(日本大),中谷隼人(大阪公立大),後藤圭太(名大)


A-2: 実験力学と計測技術
米山聡(青学大),坂上賢一(芝浦工大),森田康之(熊本大),藤垣元治(福井大),小野勇一(鳥取大),結城宏信(電通大),足立忠晴(豊橋技大)   


A-3: 炭素ナノ材料複合材料のマルチスケールメカニクス
山本剛(東北大),川田宏之(早稲田大),林靖彦(岡山大),井上翼(静岡大),島村佳伸(静岡大),國友晃(トヨタ自動車)


A-4: 界面,接合,接着の力学とそのプロセスおよび信頼性評価
池田徹(鹿児島大),野田尚昭(九工大),髙橋航圭(北大),久保田祐信(九大),橋村真治(芝浦工大),山崎泰広(千葉大),伊與田宗慶(大阪工大),宮下幸雄(長岡技大) 


A-5: 持続可能な社会実現に貢献する薄膜・厚膜コーティング技術
小川和洋(東北大),榊和彦(信州大),湯本敦史(芝浦工大),山崎泰広(千葉大)


A-6:異分野の研究に耳を傾けよう! 材料力学,機械材料,材料加工における融合セッション
山田浩之(防衛大学校),渡辺圭子(立命館大),西田政弘(名工大),樋口理宏(金沢大)



オーガナイズドセッション


B:材料
B-1 金属/金属基複合材料

佐々木元(広島大),柳迫徹郎(工学院大),小林重昭(足利大),佐々木 朋裕(新潟大)


B-2 セラミックスおよびセラミックス系複合材料

井上遼(理科大),新井優太郎 (理科大),若山修一(都立大),垣澤英樹(物材機構),大熊学(物材機構),赤津隆(佐賀大),小笠原俊夫(農工大),福島学(産総研)


B-3 高分子/高分子基複合材料

川田宏之(早稲田大),荻原慎二(理科大),西籔和明(近畿大),上田政人(日大),小林訓史(都立大),細井厚志(早稲田大)


B-4 その他の材料


C:加工
C-1 溶融加工・半凝固加工

西田進一(群馬大),羽賀俊雄(大阪工大)


C-2 高分子材料を用いた成形加工

小林訓史(都立大),荻原慎二(理科大),仲井朝美(岐阜大),上田政人(日本大学),松崎亮介(理科大),中谷隼人(大阪市大),モハメドフィクリ(理科大)


C-3 表面改質および薄膜コーティング/機械・インフラの保守・保全・信頼性強化

赤坂大樹(東工大),青野祐子(東工大)


C-4 データ駆動型アプローチによる材料成形・加工・評価

小林訓史(都立大),中尾航(横国大),松崎亮介(理科大),白須圭一(東北大)


C-5 その他の加工


D:特性・評価
D-1 材料・加工・構造物の信頼性を支える評価・モニタリング技術/機械・インフラの保守・保全・信頼性強化

井原郁夫(長岡技大),和田明浩(大阪産業大),高坂達郎(高知工科大),岡部洋二(東大),長秀雄(青学大),松尾卓磨(明大)


D-2 その他の特性・評価


E:三分野融合
E-1 マイクロ・ナノオーダーの材料の創製・評価・応用

秦誠一(名大)


E-2 その他の分野融合


F: 合同フォーラム

F-1 材料力学,機械材料,材料加工,そして規格・基準へ ~安全率に込める思い~

堤一也(三菱重工業(株)),大川内栄治(トヨタ自動車(株)),小川琢矢(東芝ESS(株)),柏木聖紘(三菱重工業(株)),小林知裕((一財)電力中央研究所),宮崎信弥((株)IHI),秋吉雅夫(三菱電機(株)),田中行平((株)日立製作所),野口泰隆(日本製鉄(株)),宮崎克雅((株)日立製作所)


F-2 GXを実現するエネルギー機器を支える接合技術

吉川暢宏(東大)

G:新技術開発フォーラム

H: 第5回 若手ポスターシンポジウム
 

  • 注意:講演発表には会員資格が必要になります.

2017年4月より日本機械学会における講演発表資格(特別講演・基調講演・パネルディスカッション等を除く) が本会会員限定となりましたのでご注意ください. (当日講演者が交代する場合も学会資格が必要となります. また,やむをえず会員外の方に代理講演を依頼する必要が生じた場合の判断は実行委員会に一任されますが, 認められた場合も正式な記録としては「講演取りやめ」となります.)
本講演会では,以下の方がの講演発表可能です.
日本機械学会の「個人会員」(入会申込はこちらから!).
※ 講演申込期限までに「入会手続」と「入会金・会費のご送金」をお済ませ下さい.
※ 原稿提出期限までに上記の手続が完了していない方のご講演はお断りします.
※ 博士課程(後期)学生は正員となりますが申請により減額制度があります.

  • 原稿投稿について

投稿原稿執筆要領をご参照ください.

  • 発表について

発表に関する注意をご参照ください.